2013年08月23日

通知表を上げる方法③

『③提出物は必ずだす』の続き・・・・。

初めに言っておきます。
このブログを読んでくれた生徒
夏休みの宿題は必ずだすように!!

どうしてもどうしてもわからない問題があったとき・・・。
答えに・・・・。
最終手段として・・・。

「自分で考えて調べましたがわかりませんでした、教えてください」と書くのもありかも(塾に行っている生徒は塾の先生に聞いてね)

もちろん、考えずに書くにはダメですよ!教えてくれる人がいる場合は教えてもらってください。

まずは自分で考えてみよう、自分で調べてみよう、教科書、ノートを見てみよう。
わからない問題を自分で見つけて、自分ひとりで考えてみるってとても大事なことですよ。

答えを写すのはダメです!


・・・・答えを写すよりはいいと思うんだけどなぁ・・・・



====================================
  宇美町の個別指導学習塾【アンビシャス】
粕屋郡宇美町原田4-1-1-3階
tel 092-692-7001 fax 092-932-1866
ホームページ http://www.ambitious-ltd.com
料金 http://www.ambitious-ltd.com/pricelist/
Facebook https://www.facebook.com/ambitious.umi/
友だち追加
====================================


同じカテゴリー(■【おすすめ勉強方法】)の記事画像
都道府県の覚え方
同じカテゴリー(■【おすすめ勉強方法】)の記事
 都道府県の覚え方 (2016-06-29 14:05)
 できるところまでもどる (2014-04-07 15:31)
 定期テスト対策は何をする? (2013-09-19 16:44)
 通知表を上げる方法④ (2013-08-23 16:32)
 通知表を上げる方法② (2013-08-22 12:30)
 通知表を上げる方法 (2013-08-21 10:17)

Posted by AMBITIOUS at 12:44│Comments(0)■【おすすめ勉強方法】
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。